9月いろいろ

★中央書店コミコミスタジオ様
・購入特典:小冊子orペーパー(小冊子率高し)
・抽選WEBサイン会
 受付開始・2017/09/14(木)10:30(AM10:30)開始
 受付終了・2017/09/18(月)23:59(PM11:59)終了

★ちるちる様
・新刊ノベルズへのインタビュー掲載 9/15(金)〜

その他、10月までその都度お知らせします
at 2017-09-12-10:42 | 商業誌 書店・フェア情報

多忙中…

お久しぶりのブログです。
いつの間にやら夏が終わり秋に入る気配になって来ました
日中の寒暖差があるので体調には十分にお気をつけください
暑いだけじゃなく雨が降るとじめじめで湿気も上がって、冷房付けると冷えMax

ほぼ一日中デスクワークをしていると膝裏や腰が痛くなるのは今まで経験していましたが、足のむくみが半端じゃないくらい大変なことになってしまっていましたよ
気が付けばぶよぶよというか、パンパンというか、
「え!!? これ誰の足!?」
自分の足に見えないところが何とも……
ガジェットオタク、家電オタクなどと自称する私は当然対策用のグッズも持っております
P社の膝上まであるフットマッサージャー、膨らんで押し付けてなかなかグッド。膝裏もケアしてくれるので日々重宝しています。ネックは身長が低いせいで、太腿部分が足の根元近くまで……泣
ついでオーソドックスなO社の低周波治療器。これがいい。ピンポイントでぐいぐい来ます。三代目ですが、長い間ずっと現役で、通販各社でも人気の高いロングセラー商品ですね!首にも体にも全身どこにでもよしの優れものです。ただちょっと強くすると体がビクンビクンと動いて、肩にしていたらキーボード打てなくなるくらいです。でもそれが気持ちいい
という、お勧め商品紹介みたいになりましたが、着圧ソックスも試していますよ
ただ、足のむくみが甲にまで拡大していてふくれあがっているために、足先のないソックスだと逆に悪化しました。なので、爪先まであるソックス着用です。
今の希望は、様々な原稿を終わらせて、リラクゼーションのお店で長時間しっかりと足をケアして貰うことなのですが、さてJ庭までに行く暇があるのかどうか……

商業誌関連のお知らせは別途カテゴリ分けてアップします
at 2017-09-12-10:10 | 雑記 etc

今日の呟き 11 2017.8.12

tubu11-thumbnail3.jpg 今日の呟き 11 2017.8.12 44p/¥500

 商業誌「月神の愛でる花」番外掌編集
 「サークィン皇国日常譚 佐保と仔獣と愉快な仲間たち」別名「ミオの呟き」
 皇帝レグレシティス×佐保


ミオのちょっとした悪戯心が引き起こした事件は、
陛下や本宮、騎士団を巻き込んだ騒ぎになってしまう。
珍しい佐保の行動や騎士団の極秘事情など、サークィン皇国本宮でのあれこれ。
at 2017-08-12-06:42 | 同人誌 今日の呟き

夏コミ当落

夏コミはスペースいただけました。
8/12(土)二日目の東3ホールウ-53bです。

昨年12月の冬コミはJUNEなどが西1ホールに配置されていましたが、今夏は西は企業のみの配置で、サークルは東1〜8ホールまでの配置でした
帰りの宅配列が阿鼻叫喚になりませんように!

さて、新刊はかねてから予告のように「今日の呟き11」です。
今回は地道に書き進めていたので厚さはちゃんとありますよ!
商業誌の原稿の進行に余裕があればもう一冊とも考えていますが、こちらは7月終わりにならないとわからないのが辛いところでしょうか。
搬入は混雑回避のため新刊のみの予定です

また直前になってブログやツイッター、メルマガでもお知らせしますが、夏の「呟き11」は再版はしません。
合わせて「今日の呟き」7〜10までも在庫分のみで頒布終了です
その後、「呟き」7〜11までを合わせて「再録3」で出します
手持ちがある分は再録出てもまだJ庭には持って行きますが、一冊だけ抜けていた!などという方はお気をつけください

夏コミ関係の詳細は7月末の予定です
at 2017-06-15-21:43 | 雑記 お知らせ

岩盤浴ヨガ

4月新刊の「蒼銀の黒竜妃」のカバー裏に「近所に岩盤浴ヨガがない」とコメント書いていたのですが、なんと!それからすぐに楽に通える範囲に担当さんとの話題に上っていた岩盤浴ヨガが出来まして、5月から最低週一ペース維持で通っています。
ホットヨガはそれなりに地元にもたくさん出来ているみたいなんですが、岩盤浴ヨガはあんまりなかったのですごく嬉しいです
出不精で自転車での五分のスポーツジムにすら通わない私ですが、しっかりと通っている理由は「何もしなくても汗をたっぷりかけてラッキー」という怠惰な理由によります。
だって、ジムだと自分で体動かさないと汗かかないし…。まさに怠惰の極み!
いやでも気持ちいいですよ。冷え性も改善できるみたいだし、何より座り仕事で足にたまった疲労やリンパの詰まりも少しずつ改善されていっています
今は徒歩+地下鉄ですが、いずれは自転車で通えるくらいに体が軽くなればという野望。
実際、自転車に乗れば15分くらいの距離なんですよ。ただダラダラ続く帰りの上りの坂道が…。

ヨガというと捻ったりいろいろきついというイメージありましたけど、そんなことはまったくなく、自然に無理なく体を動かせるので一時間というレッスンがあっという間に終わってしまいます
〆切前とか修羅場になると椅子から立ち上がるのも面倒になる私ですが、ヨガに行く時間を確保するために計画的に原稿に取り掛かる意識も出来て一石二鳥な感じです
意外と言えばいいのか、高齢の方や親子連れの方も多いです
慣れるまではちょっときつく感じるかもしれませんが、適度に自分で休憩入れられるし、慣れてしまえばたっぷりの汗は快感で、イタ気持ちよさも感じてなかなかグッド。
主に下半身についている冷凍庫でガッチガチに固めたラードが、冷蔵庫保存のラードくらいまでに柔らかくなって、いずれは溶けてなくなることを期待しつつ、健康維持のために通い続けたいと思います
そのためにもしっかりと原稿やらねば…!

6月上旬には夏コミの当落発表もあります
商業誌の夏秋の予定もその辺りで出せたらいいなと思っています


at 2017-05-28-12:05 | 雑記 etc